ギャラリー


八仙作

【肩衝茶入】
小堀遠州の指導により、唐物写しで有名。
実際に唐物に紛れているものがあったと言い伝えられている。
粘土をより高度に精製し、轆轤引きは薄くて軽く、左糸切で仕上げ、釉は綺麗で正面に美しいなだれが景色良く流れている。

【掛分茶盌】
遠州の沓形茶盌を現代風に造り、綺麗サビを生かし、釉薬を左右に掛分け光沢のない深みのある茶盌に仕上げたもの。
同時に出来たものがNHK出版(H16年12月)「百人100盌」に掲載されました。


忍作

【ひさご形水指】
遠州好みのひさごを水指に転じたものです。
釉使いは「掛り分け」と言って、2種類の釉薬を器体に半分少しずつ掛けた高取古来の手法です。

【鮟鱇(あんこう)茶入】
遠州選定の中興名物にもなっている茶入です。
少し窯変しており、古びた雰囲気を醸しています。
名前の由来は「鮟鱇」という口の大きな魚から来たようです。